あわーず石川金沢からのメッセージ
初代ステーション、北陸3県の要となる『あわーず石川金沢 訪問看護リハビリステーション』が石川金沢の在宅医療を支え、地域を元気にします!
ブログ
-
- 2021年10月25日金沢・白山ステーションのコア会議を実施しました
先日、久々に両ステーションの管理者、・・・
-
- 2021年10月12日もう日常風景です
非常事態宣言が解除されて、少しずつ外・・・
-
- 2021年08月31日今日もチェック!!「酸素飽和度」とは?
コロナ禍で最近よく耳にするのが「酸素・・・
アルバム
記事はまだありません。
あわーず石川金沢の特徴
石川ST特有
活気あるモデルステーション
石川金沢ステーションは、あわーず初代ステーションなので全ステーションのお手本の役割を担っています。スタッフの平均年齢は30代前半ですので、笑顔と活気にあふれ、訪問看護5年以上の経験を持つベテランスタッフなどスキルの高いスタッフが揃っています。男性スタッフも在籍しており今後はどんどん盛り上がりを見せていきそうです!!
石川ST特有
精神疾患や小児の受入も!専門性の高いスタッフ
訪問看護ステーションでは受入れ困難な精神疾患や小児等も受入可能であることも特徴の1つ!専門のスタッフが多数在籍しているためそのような利用者さんにも安心のサービスを提供しています。緊急時対応もご安心ください。
北陸ST特有
誰でも、気軽にできるリハビリ教室
誰でも簡単に、継続して行えることを重視したリハビリ教室を開催しています!ただ運動するのではなく、日常生活で使う筋肉の役割を分かりやすく説明し、納得して運動して頂くことをポイントにしています。また、体の運動だけでなく、頭の運動も取り入れ、脳に良い刺激を与えます。
北陸ST特有
複数ステーションと協力 広範囲の地域をカバー
訪問地域は、金沢市・津幡町・内灘市・かくほ市・野々市市・白山市全域に対応しています。さらに、福井にステーションが展開し、さらに石川金沢に第2ステーションも開設しているので、広範囲でご相談を受けうつけています! 初代ステーションとして他ステーションを引っ張っていきながら、双方で人員や訪問地域のサポートし合い、多くの利用者さんにサービスのご提供していきます!
北陸ST特有
北陸で「産学医」のネットワークを形成
産学医とは産業・学業・医療のことです。この三つからネットワークを形成し、北陸の在宅医療がより発展することを目指しています。産業面では、あわーず福利厚生課や介護離職対策を前面サポートでアプローチします。学業面では、地域の看護学生の実習受け入れを行い、在宅医療スタッフの教育に力を入れています。医療面では、他ステーションとの連携をより強固なものにし、また、他在宅医療施設との連携も図ることによって地域に根付いたステーションを目指します!
あわーずST特有
認知症高齢者の成年後見人対応が可能
判断能力が不十分な方々を法律面や生活面で保護し支援する成年後見制度。社会保険労務士は職業後見人に該当するため、親族でなくても後見人が必要になった場合には利用者さんの財産を管理し生活を守ることが可能になります。
あわーずステーションの特徴
あわーずステーション7つの強み







ご利用者様の立場に立ってサービスを提供するあわーず。その理念に沿った結果あわーず7つの強みが生まれました。
あわーずの自費サービス
自費サービス・保険外サービスを積極的に受け付けております。
諦めていた旅行や外出のご要望、退院時、通院時の付き添いなどお気軽にお問い合わせください。
- 旅行サポートサービス
- 専門ケア(訪問看護・リハビリ)サービス
- 生活サポートサービス

社会保険労務士がご相談を承ります
社会保険労務士法人

訪問看護リハビリ

あわーずの母体は社会保険労務士法人。その強みを生かして、看護や介護に関わる上で必要となる手続きやご相談にも対応することが出来ます。
介護保険・医療保険
老齢・障害年金
任意成年後見制度
がん患者就労支援
各種補助金
あわーず石川金沢ステーション詳細
住所 | 〒920-0024 石川県金沢市西念2-2-1-202 |
---|---|
電話番号 | 076-256-5275 |
FAX | |
事業所番号 | (訪問看護)1760191047 (居宅介護)1760191047 |
最寄駅 | JR北陸本線 金沢駅 徒歩7分 |
訪問地域 | 金沢市・野々市市・白山市・かほく市・内灘町・津幡町・能美市 |